【Ruby第三章】Rubyのuntil文

質問

until文の実行されている流れがいまいち理解できておりません。

解説をお願いできますでしょうか?

回答 ( 1 )

  1. 2023-04-04T18:32:41+09:00

    ご質問についてですが、until文は条件が偽(false)である限り繰り返し処理を行い、
    上限が真(true)になったら繰り返し処理を終了します。

    カリキュラムのプログラムで見ていくと、 2行目の until i > 10 では 「iが10を超えるまでの間処理を続ける」という繰り返し条件が記載されています。

    4行目の i += 1 では iに 1を加算しています。i += 1 と言うのは i = i + 1 と同義です。
    i が 10を超えるまで1ずつ加算されていきます。

    プログラムのi = 0にあるように、iのスタートは0からですね。
    もちろん「0」は「10」を超えた数字ではありませんので出力結果に0は表示されます。
    until文は繰り返し処理ですので次にiには1が加算されて「0」から「1」になります。
    ここでも「1」は「10」を超えた数字ではありませんので出力結果に1は表示されます。

    次にiには1が加算されて「1」から「2」になります。
    ここでも「2」は「10」を超えた数字ではありませんので出力結果に1は表示されます。

    ………というようにiの数字が10を超えるまで処理が繰り返されていくという訳です。

    10を超えた時点でuntilのループは終了になるので出力結果は0~10までになっています。

    ベストアンサー

回答する

申し訳ありません。現在回答の投稿を停止しています。