※セミナーの参加費用は主催者であるオープンイノベーション大学が全額負担します。ご自身のビジネスに役立ててください。
※セミナーはLINE登録後、LINEのメッセージにあるリンクのフォームよりお申込みください。
※ご登録いただくと今後、オープンイノベーション大学からの最新のイベントのご案内などもお届けいたします。(不要であればいつでもブロックできます。)

オープンイノベーション大学とは?
2025年、AIの進化で
            仕事はもっとラクに


テクノロジーの進化は想像を超えるスピードで加速し、AIの発展によってビジネスのやり方、ライフスタイル、働き方、価値観すべてが劇的に変化しています。

その中でも特に注目を集めるのがOpenAIのAI言語モデル「ChatGPT」。2024年12月に開催された「12 Days of OpenAI」では、最新のChatGPTアップデートや、革新的な動画生成AI「Sora」などが発表され、AIの活用範囲はさらに広がりました。

もはやAIは単なるツールではなく、仕事の在り方そのものを変える存在になっています。

ChatGPTができること


例えばChatGPTは、まるで人間のように会話しながら、驚異的なスピードで仕事をこなしてくれるAIです。その活用範囲は驚くほど広く、こんなことが可能です。

文章の作成・要約・校正

新たな企画立案やアイデア出し

顧客ニーズのリサーチ

あらゆる言語への翻訳や
語学学習の補助

ソーシャルメディア投稿の作成

プレゼン資料や
トークスクリプトの作成

YouTube動画の要約

業務効率化の仕組み作り

プログラミングコードの生成・添削


さらに、2024年12月に発表された「Sora」により、テキストを入力するだけで短編動画を生成できるようになりました。

このようにChatGPTができることは多岐にわたります。

しかも、ChatGPTは何度お願いしても、嫌な顔を見せることなく、メンドクサイことをやってくれる優秀な秘書であり、ビジネスパートナー、一瞬で画像を作ってくれるクリエイターでもあるのです。

ChatGPT以外にも優秀なAIはどんどん登場しています。使いこなすことができればあなたの仕事はどんどんラクに、時短&業務効率化していきます。さらにAIそのものを仕事にすることで新たな収入の柱を得ることにも繋がります。

ChatGPTや生成AIを活用したい<br />
              と思っているけど…<br /><br />

ChatGPTを使ってみたけど、イマイチ使いこなせていない。

AIを仕事に取り入れたいけど、何から始めればいいかわからない。

最新のAIツールや活用法を知りたいけど、情報が多すぎてついていけない。

業務効率を上げて、もっとラクに成果を出すにはどうしたらいい?

副業や収入アップ、キャリアチェンジにAIを活用したい。


そこで今回のオープンイノベーション大学特別セミナーでは、業界の第一線で活躍するAI専門家4名をお招きして、ChatGPTの最新機能と活用法、業務効率を劇的に向上させるAI活用術、AIで副業・キャリアアップを実現する方法についてお伝えします。

また、動画生成AI「Sora」を活用したコンテンツ制作戦略、AIをフル活用したCM動画の作成実演も行います。

2025年、ますます進化していくAIをビジネスシーンに活用するとっておきのヒントをお伝えします。
オープンイノベーション大学特別セミナー AI全盛時代ビジネスパーソンのための生き残り戦略
開催日時 2025年 2月22日(土)
12:00~19:00(開場 11:30)
参加費 無料
ご参加について オンライン(Zoom)での開催となります。
お申込みいただいた皆様には、開催当日にご登録のLINEへ視聴URLをお送りします。
主催 株式会社マネクル/オープンイノベーション大学
注意事項 ウェビナー形式での開催となるので、参加者様の画面はオフで進行させていただきます。
セミナーの進行状況により終了時間は前後する場合があります。予めご了承ください。
 プログラム<br />&<br />タイムスケジュール
11:50

オープニング

開会の挨拶&オープンイノベーション大学の紹介

第1部:12:00~13:10

最新ChatGPTビジネス徹底活用

池田朋弘氏

池田朋弘氏

ビジネスでChatGPTを最大限に活用するための最新ノウハウを解説!本セッションでは、ChatGPTの各AIモデル(o1 Pro、GPT-4o、そして最新のo3)の違いや、それぞれの特性を活かした効果的な活用法をご紹介します。さらに、「サーチ」「Canvas」などの新機能を実際の業務でどう活用できるのかを具体的に解説。加えて、ChatGP以外のおすすめのビジネス向け生成AIツールも紹介。AIを仕事に活かし、業務効率を飛躍的に向上させる実践的な活用法を学びましょう!

第2部:13:20~14:30

最先端の仕事術「AIキャリアロードマップ」

木内翔大氏

木内翔大氏

AI人材の育成に最前線で取り組む、日本屈指のAI専門家・木内翔大氏が、AI時代におけるキャリアの築き方を解説します。未経験からAIを活用して収入を得る方法にフォーカスし、AI副業の始め方や、スキルを活かしたキャリア構築の具体的なステップを紹介。さらに、会社に依存せず自由に働くための戦略もお伝えします。「AIの進化についていけない…」と不安な方でも安心!実践的なロードマップをもとに、確実に成長できる道を示します。未来のAI人材としての第一歩を、ここから踏み出しましょう!

第3部:14:40~15:50

Soraで飛躍する動画制作の未来

KEITO氏

KEITO氏

テキストを入力するだけで短編動画を生成できると大きな注目を集め、リリース前から多くのクリエイターが待ち望んでいたOpenAIの動画生成AI「Sora」がついに完全版として一般公開!本セッションでは、AI × WEB YouTuber 兼 制作ディレクターのKeito氏が登壇し、Soraの基本的な使い方や、新バージョン「Sora Turbo」の詳細を徹底解説。さらに、最大1080pの高解像度対応、短時間での動画生成、多機能編集ツールなど、Soraの最新機能を活かした動画制作の可能性と実践的な活用法を紹介します。

第4部:16:00~17:10

「AI×CM制作」実演

Norihiko氏

KEITO氏

10年以上の映像制作経験を持ち、生成AIを活用して業界の最前線で活躍するNorihiko氏が、最新の動画生成AIの種類とその活用法を解説します。AIを駆使して映像のクオリティを向上させる具体的なテクニックを紹介し、CM制作に必要な要素や、効果的な映像表現のポイントについて、実際の事例を交えながらわかりやすくお伝えします。さらに、「クオリティが高すぎる」と話題沸騰中のAIをフル活用したCM制作を実演。実践的な活用法をお届けします。

第5部:17:30~18:45

オープンイノベーション大学徹底活用セミナー

オープンイノベーション大学講師

初心者から、実践で活用できるレベルまで。無料で様々なビジネススキルを習得できるオープンイノベーション大学の活用法をお伝えします。

※各パートの間は休憩をはさみます。

※セミナーの進行状況によっては時間は前後します。

登壇者紹介
池田朋弘

1984年生まれ。早稲田大学卒業。2013年に独立後、連続起業家として計8社を創業、4回のM&A(Exit)を経験。起業経験と最新の生成AIに関する知識を強みに、ChatGPTなどのビジネス業務への導入支援、プロダクト開発、研修・ワークショップなどを数十社以上に実施。著書に『ChatGPT最強の仕事術』は発売2ヶ月で2.4万部を突破。YouTubeチャンネル「リモートワーク研究所」では、ChatGPTや最新AIツールの活用法を独自のビジネス視点から解説し、チャンネル登録数は14.4万人超(2023年10月時点)。

木内 翔大

1990年東京都生まれ。大学時代からWEB・AIエンジニアとして活動し、2013年に日本初のマンツーマン専門プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を創業、累計4万人以上を指導。2022年に株式会社SHIFT AIを創業。「日本をAI先進国に」を掲げ、国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営。生成AI活用普及協会 理事、GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問。

KEITO

『新たなAI活用を作る』ChatGPTやクリエイティブ系AIの情報・アイデアを発信。生成AIを使った業務効率化コンサル、AI活用アドバイザーなどを複数社で務める。自身のYouTubeチャンネルでは、生成AIやIT関連の便利ツールを紹介し、多くの視聴者に実践的なノウハウを提供中。

Norihiko

10年以上の映像制作経験を積み、国連や行政機関をはじめ、企業プロモーション動画やSNS運用など、幅広い分野で映像制作を手掛けている。また、講師活動を通じて映像技術や編集ノウハウを伝える教育にも注力。生成AIを事業に導入後、映像制作の効率化と表現力の向上を実現。YouTubeチャンネル「Norihiko AI×動画制作」で新たな価値を視聴者に届けている。

セミナー主催&ナビゲーター
起業と人生に必要なあらゆるスキルが無料で学べるオープンイノベーション大学とは?

初めまして、オープンイノベーション大学学長の田窪です。

このオープンイノベーション大学とは、株式会社Maneqlが運営する有料オンライン講座の姉妹校として誕生しました。私たちが将来のビジネスパートナーを一から育てたくて作ったサービスです。

「起業やフリーランスになるために必要な実践的なビジネススキルはもちろんのこと人生を豊かに生きる為の智慧を、無料で身につけられる学校」です。

ご高齢の方、学生の方、主婦の方、お子様、そして、ビジネス初心者から、フリーランス、経営者、ビジネス上級者まで、ありとあらゆる年齢、性別、業種、立場の人がいつでもどこでも、無料で学ぶことができます。

私が起業当初、必死にお金をかけて学んだ情報は、個人レベルではどれも再現性が低く、実践的ではありませんでした。

だからこそ、13年前の当時の私がほしかった、“最前線の情報”を“本物から”学べる環境を作りました。

今回開催の特別セミナーもオープンイノベーション大学のイベントの1つです。講師への公演料は当社で全額負担し、みなさんには無料で学んでいただけるようにしています。通常はとても無料では聞くことのできない内容ですので、しっかり身に着けて、ご自身のビジネスに役立てていただければ嬉しいです。

一体なぜ、無料なのか?

『なぜ無料なのか?』という疑問もあるともいます。

大きな理由は、時代の変化のスピードがあまりにも早く、近いうちに訪れる大失業時代に間に合わないことが予想されるからです。

AIのような革命的なテクノロジーの登場を始め、

通貨の形、コミュニティーの形、通信の形、教育の形、

出会いの形、医療の形、乗り物の形、通信の形…10年前とは比べものにならない速さと頻度で、複数の革命が起きています。

人工知能/量子コンピュータ 3Dプリンター/ブロックチェーン技術ここ数年で見ても、一体いくつの職業や産業が消え同時にリストラが起きたか、数え出したら切りがありません。

このような、激動の時代において、私たちの働き方・生き方は一体どのように変化していくのでしょうか?

変化の予兆はすでに始まっており、近々一気に人材があふれ出します。そうなれば、起業したい、したくないに関わらず誰もがフリーランスになることが求められます。

以前のように有料でスクール事業をやっていても、学べる人は限られる。せいぜい数千人~1万人くらいにしか教えることができない。

これは日本の人口からすればごくわずか。大失業時代には焼け石に水。

どうしたら、もっと多くの人に学びの機会を提供できるのか・・・

ずっと考えた結果、受け皿となるために立ち上げたのがオープンイノベーション大学です。

私が実現したいことはいくつかあります。

それはお金、恋愛、ビジネス、人間関係、自己実現、健康…など

学校では教えてくれない人が幸せになる、成功するための真の教育のプラットフォームを作って、強力なフリーランス・フリーエージェントのコニュニティーを作りたいということ。

そして、新規事業が無限に立ち上がるような、ビジネスコニュニティーにしたいと思っています。

無料で何が学べるの?

実際にこの学校で学べるのは、各業界トップクラスの現役起業家たちの、ビジネスの成功に必要な教養とノウハウです。

【オープンイノベーション大学】の学習方法

双方向で講師とやり取り可能あなたの状況に合わせた学習スタイル

お金、家族、場所、健康、ライフイベント挑戦したい!という思いはあるのに現状から抜け出せない…様々な原因で正しいビジネスを学べない人がたくさんいます。

なのでこの大学では、実際に身につくように様々な学習形式を取っています。

無料の特設オンライングループで離れていても交流できます

私たちの講師ポリシー

受講生にとって本当に有益な情報を情報提供をするために、フリーデザイナー・フリーエンジニア・マーケターなどなど、各分野でトップクラスの現役起業家講師を呼び、中立性と客観性を維持しています。

総計24万人以上の指導実績

講師陣がこれまで指導してきた人数を合わせるとその数28万人!!※

多くの受講生指導や実践から得た指導実績数は、豊富なデータやノウハウを蓄え、よりわかりやすく、より実践的で、より質の高い授業の提供につながっています。

※各学科のLINE無料登録者数の合計です。

過去主催のイベント紹介
最新のイベント紹介

※セミナーはLINE登録後にお送りするリンクよりお申込みください
※LINE名は『オープンイノベーション大学通信』です。不要であればいつでもブロックが出来ます。

当企画について

株式会社Maneqlが運営するオープンイノベーション大学は、 LINE公式アカウントを拡張したマーケティングツール「Lステップ」の ユーザー様に向けたトレーニング企画です。

自社商品であるLステップのご利用者様に向けて マーケティングの施策やフリーランスのスキルを学べる講座を開くことで、 Lステップコンサルタントとしてレベルアップをしていただく目的で開催されています。

当企画は、一般公開されており、一般の方も無料でご参加可能です。 会場までの交通費や宿泊費用はご負担いただきます、 期間の縛りはなく、LINEが不要な場合はいつでもブロックしていただけます。